SKI SEASON
営業案内
営業・料金案内
園内マップ
お得な前売り券
園内の楽しみ方
グルメ
ショッピング
ラベンダー摘み取り体験
たんばランド
ペットとお楽しみいただける施設
ラベンダー情報
開花状況
園内に咲く花
ラベンダーの育て方
たんばら産ラベンダーを使った商品が出来るまで!
アクセス
お車の場合
電車の場合
バスツアーの場合
イベント
周辺宿泊施設
周辺ガイド
宿泊ガイド
団体案内
団体様ご利用案内
SKI SEASON
営業案内
営業・料金案内
園内マップ
お得な前売り券
園内の楽しみ方
グルメ
ショッピング
ラベンダー摘み取り体験
たんばランド
ペットとお楽しみいただける施設
ラベンダー情報
開花状況
園内に咲く花
ラベンダーの育て方
たんばら産ラベンダーを使った商品が出来るまで!
アクセス
お車の場合
電車の場合
バスツアーの場合
イベント
周辺宿泊施設
周辺ガイド
宿泊ガイド
団体案内
団体様ご利用案内
LAVENDER
ラベンダーの育て方
トップ
ラベンダー情報
ラベンダーの育て方
ラベンダーの育て方
必要なグッズを用意しよう!
ラベンダーを育て始めるときに必要なグッズをご紹介します。
苗を鉢に植える手順は?【POINT】日当たりと水はけ、風通しが重要!
植え替え
鉢植えの場合は小粒の赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜたものを使用しましょう。地植えの場合は山型に盛った土の上に植えます。
肥料
春や秋の穏やかな時期に緩効性の肥料をあげます。(ラベンダー用の肥料も市販されています)
葉や根に直接触れないように注意して施します。(固形タイプなら1鉢に1~2粒が目安です)
地植えの場合は、腐葉土や堆肥を根元に置くと良いでしょう。
水やり
鉢植えの場合は土の表面が乾いてきたら”たっぷりと”あげましょう。地植えの場合は雨水で十分です。
ラベンダーのお手入れ
花が咲いたら
株を疲れさせないために花穂を刈り取りましょう。
花穂を刈り取るときは上から2番目の葉の上を切りましょう。
秋の2番花も期待できます。
刈り取った花はドライフラワーや押し花、スティックにして楽しみましょう。
株を増やすには
春と秋に挿し木をして若い元気な株を育てることができます。
丈夫な株を10cm切り取り、葉は上部の4~5枚を残して他は全て切り取る。
一番下は葉の付いているところの3~4mm下でよく切れる刃物で切り、清潔な土に挿して、半日陰の場所で根が出るまで水を切らさないように管理しましょう。
お手入れ
ラベンダーにとって蒸れは大敵。枝や葉の間が狭いと感じたら、古い枝や葉を切り取り、風通しを良くしましょう。
翌年のために
秋に株全体の半分くらいをドーム状に刈り込みます。
この時に葉を残しておくことが重要です。残った葉を元に下から新しい芽が出てこんもりとしっかりした株になります。
▲