この冬、ゲレンデデビューしたいとか、スキー&スノーボードに再挑戦してみようかな、なんて考えている女性には、簡単便利で満足度高めのレディース用レンタルを用意しているスキー場がおすすめ。
ギアやウェアを購入するとなると、懐事情的にハードルが一気に高くなりますが、レンタルなら気軽に楽しめます。はじめてでも久しぶりでも、ギアやウェアを借りるときのポイントをいくつか知っておけば、とても簡単です。
あわせて、滑りやすい雪質で、レンタルも充実しているイチオシのスキー場「たんばらスキーパーク」(群馬 沼田市)のレディース用レンタル最新情報もお届けします。
レディース用のスキー&スノーボードレンタル最新事情
ひと昔前のスキー&スノーボーレンタルは、性能や機能性はともかく、見た目でギアを「使いたくなる」、ウェアを「着てみたくなる」というものが、まだ少なかったかもしれません。
しかし、女性用のスキー&スノーボードレンタルはとくに進化が右肩上がり。レンタルギアはより扱いやすく、レンタルウェアもトレンドを意識したデザインやカラーを採用するものが増えています。
レディース用スキー&スノーボードレンタルを利用するメリットからまずはスタートし、基本的なレンタルの知識やレンタルを借りる方法などについても解説していきましょう。
レディース用スキー&スノーボードレンタルを利用するメリット
どんなスポーツを楽しむにも、そのスポーツを楽しむために用意する道具や服装が少なからずありますよね。雪の上で楽しむスキー&スノーボードも専用のギア・ウェアがもちろん必要です。
購入するとなると、ある程度の知識やお金も必要になりますが、スキー場などで用意されているレンタルを利用すれば、とても簡単でリーズナブルにスキー&スノーボードが楽しめます。
スキー&スノーボードレンタルのメリットを知り、有効に利用するのがおすすめです。
(1)荷物を少なくできる
スキー&スノーボードのギアは重量があり、比較的軽いレディース用のギアでも女性には重たいかもしれません。ウェアも普段の服よりも大きいので、荷物にすると結構かさばります。まずは、購入を考えるよりスキー場にあるレンタルショップを効率よく活用しましょう。
現地のレンタルを使うことを考えれば、事前の準備もかなり楽。スキー場に到着してからも、大きな荷物を持っての移動を最小限にできるので、慣れていない場所だと感じやすいストレスも軽減できますよ。
(2)ギア・ウェアはメンテナンス完璧
ギアもウェアもメンテナンスの手間はかなりのもの。クリーニングに出すにしても都度、お金がかかりますし、スキーやスノーボード板のワックスがけは重労働です。
レンタルなら持ち運びだけでなく、そんな手間もオールクリア。商品自体やメンテナンスにこだわりがなければ、レンタルが断然おすすめです。
(3)経済的にも助かる
スキー&スノーボードのギア・ウェアは、普通に買えば10万円で済まないかもしれません。はじめての女性はもちろん、シーズン中に2〜3回程度の予定ならレンタルがおすすめです。
レンタル料金(大人1日)はギアとウェアを一緒に借りても1万円以内で済むところがほとんど。滑りに行く回数を考慮して、レンタルか購入か検討しましょう。
レディース用のスキー&スノーボードレンタルについて
ここからはギアやウェアの基本的な選び方や女性が気になるポイントなどを解説していきます。
スキー&スノーボード板
板選びの基本の考え方としては、初心者や初級者なら、スキーは「身長マイナス10〜15cm」、スノーボードは「身長マイナス10〜20cm」が目安のサイズとされています。
スキーもスノーボードもサイズが長くなると、スピードに対して安定感は増しますが、細かいターンが難しく感じるかもしれません。サイズが短いと操作はしやすいですが、安定感は感じにくくなります。
レンタル用のモデルはバランスの取れた設計で、最近は軽量化も進んでいます。ターンが簡単にできる楽しさだけでなく、持ち運びも苦にならなくなったことは、女性にとってうれしいポイントです。
スキー&スノーボードブーツ
スキーもスノーボードも基本的に靴と同じサイズのブーツを選びましょう。同じサイズを選んでも、人によって足型は違うので、つま先や足首周りが緩かったり、逆につま先があたっていることもあります。必ず試し履きをして問題ないか確認してください。
スキーブーツはリアエントリーとフロントバックルの2タイプ。着脱のしやすさならリアエントリー、より操作性を求めるならホールド感の高いフロントバックルがおすすめです。
一方のスノーボードブーツは紐やワイヤーで足にフィットさせるタイプと、ダイヤルを回すだけでフィット感を向上させることができる「BOA」タイプの、大きく2種類。
紐を引っ張るタイプはしっかり締めるのが難しいので、力の弱い女性はBOAタイプのほうがおすすめです。
スキー&スノーボードウェア
ここ数年、レンタルでも女性用のウェアはおしゃれで個性的なデザインやカラーのモデルが増えています。自分好みのウェアを自由に選べたり、滑る前に試着できるところもあります。
更衣室がレンタルショップの近くにあるか。パウダールームにドライヤーが用意してあるか。また、着替えた服を入れておくコインロッカーなどもあると便利なので、こういったところも要チェックです。
ヘルメット
スキー場でヘルメットをレンタルしているところが増えています。転倒時や衝突時などに頭部を守るためにも、ヘルメットの着用は年齢や男女を問わずおすすめしたいところです。
滑走にも影響するので、頭の大きさにあったサイズのヘルメットを選んでください。ダイヤルでフィット感を調整できるモデルもあります。
頭が小さい女性も多いので、ダイヤル調整でもフィット感が得にくい場合は、薄手のビーニーなどを被ってからヘルメットを装着するとズレにくくて、なおかつ暖かいのでおすすめです。
自分で準備しておくべきもの
基本的にウェアの内側に着るインナー(シャツ・トレーナー・ダウンなど)やタイツ、靴下などは、自分で用意しましょう。保温性だけでなく、汗を吸って放出する機能がある生地のものがおすすめです。
ゴーグルやグローブ、帽子などといった小物類も滑走には必要ですが、直接肌に触れることもあり、レンタルで借りることができない場合が多いので注意してください。
レンタルの有無は公式ホームページなどで調べることもできますが、自分で用意するのがベストです。万が一、忘れてしまったら、スキー場売店で販売しているところも多いのでチェックしてみてください。
スキー&スノーボードレンタルの料金相場
レンタル料金は、おもに一般(大人)料金と子供料金に分けられているのが一般的。女性用のモデルを用意しているところも、一般料金で設定しているところがほとんどです。
参考までに、国内の主要スキー場のレンタル料金(一般)をご紹介します(2022/23シーズン) 。
上越国際スキー場(新潟県) |
スキー3点セット(1日):大人6,000円 |
舞子スノーリゾート(新潟県) |
スキー3点セット(1日):大人5,500円 |
苗場スキー場(新潟県) |
スキー3点セット(1日):大人6,000円 |
軽井沢スノーパーク(群馬県) |
スキー3点セット(1日):大人4,500円 |
竜王スキーパーク(長野県) |
スキー3点セット(1日):大人4,000円 |
HAKUBAVALLEY鹿島槍スキー場ファミリーパーク(長野県) |
スキー3点セット(1日): 大人4,500円 |
スキー&スノーボードレンタルを借りる方法
スキー&スノーボードレンタルを借りる方法についてご紹介していきます。スキー&スノーボードレンタルを借りる方法は、おもに、下記の3つのパターンがあります。
(1)スキー場で借りる
(2)ツアー申込の際に一緒に依頼する
(3)WEBレンタル店で借りる
それぞれについて、ポイントを説明していきましょう。
(1)スキー場で借りる
年齢を問わず、もっとも利用者が多く、女性に限らずともレンタルでもっともおすすめなのが、スキー場直営のレンタルショップで借りる方法です。
スキー場直営レンタルショップのメリットは、ゲレンデにいちばん近い場所にあること。借りてすぐに使えるし、途中でなにか困ったことが起きても、すぐに対応してくれるのもポイント。
また、「たんばらスキーパーク」のように、WEBで事前決済ができるスキー場も増加傾向。週末などはどこのレンタルショップも混雑しがち。事前にWEBで決済を済ませておけば、実際に借りるときのストレスを大幅に減らすことができます。
(2)ツアー申込の際に一緒に依頼する
往復の交通費やリフト券、宿泊費などがセットになったスキー&スノーボードツアーを申し込む際に、レンタルを追加することも可能です。
利用するツアー会社やスキー場によって利用方法は少々変わりますが、ツアーと提携しているレンタルショップに出発前に渡されたレンタル利用クーポンを渡して借りるケースが多いようです。
ちなみに、「たんばらスキーパーク」へのツアーの場合、スキー場直営レンタルショップを利用するため、ギアもウェアも比較的新しいものが借りられますし、なにかの不具合にもすぐ対応してもらえるので安心です。
(3)WEBレンタル店で借りる
インターネットを利用するレンタル専用のショップもあります。画面上で利用したいスキー&スノーボードレンタルのギアやウェアを選んで申し込み、支払いなどの手続きを済ませば、自宅へ届けてくれるサービスです。
1~3日といった短期のレンタルというより、シーズン中の長期レンタルとしての利用がほとんどなので、シーズン中に複数回滑りに行く人にとってはお得なシステムといえそうです。
ただし、サイズが合わなかった場合など、交換には手間がかかります。また、自宅からスキー場まで、自分で持っていかなくてはいけない点も加味してご検討ください。
「たんばらスキーパーク」のレディースレンタル情報
雪質がよくて、やさしいコースも多く、女性やファミリーに人気の「たんばらスキーパーク」(群馬 沼田市)の最新レンタル情報やレンタル手順などを紹介していきましょう。
「たんばらスキーパーク」のレンタル料金表
「たんばらスキーパーク」のレンタル料金(一般)は下記の通りです(2024/25シーズン)。レディース用の料金設定はなく、大人料金となります。
スキー3点セット(1日) | 大人5,500円 |
スノーボード2点セット(1日) | 大人5,500円 |
ウェア(1日) | 大人4,500円 |
ヘルメット(1日) | 大人1,300円 |
詳細はレンタル料金表をご覧ください。
「たんばらスキーパーク」のレディース用レンタルの特徴
たんばらスキーパークにおけるスキー&スノーボードレンタルのラインナップと特徴的なポイントをご紹介します。
スキー&スノーボードウェア
たんばらスキーパークはスキー&スノーボードレンタルがとても充実。ウェアは大人用だけでも600着以上あります。女性用のウェアは最新のトレンドをおさえ、バラエティ豊かなデザインをご用意。
そのなかから自由に選んで、試着もOK。自分好みのデザインを選ぶのはもちろんですが、着てみたかったカラーで上下を組み合わせてみたりとか、コーディネートを楽しむこともできちゃいます。
スキー&スノーボードギア
スキー板のラインナップは「HEAD(ヘッド)」と「ROSSIGNOL(ロシニョール)」の2ブランド。その数は600セットで、初心者でも乗りやすいオールラウンドモデルのカービングスキーをラインナップ。
スノーボード板のレンタルは「ROSSIGNOL(ロシニョール)」と「Burton(バートン)」の2ブランドで、トータルで950セットをご用意しています。
2023/24シーズンは、雪の上に座らなくてもブーツの着脱が可能なBurton「STEP ON🄬」ビンディングを750セット搭載することが決定。座ったり立ち上がったりせず、すぐに滑り出せますよ。
ブーツサイズはスキー用が16〜30cm、スノーボード用は17〜30cmを用意。スキーブーツは一日中履いても疲れにくい快適設計。スノーボードブーツはBOAを採用。少ない力で確かなフィット感が得られます。
小物類は事前に自分で準備
たんばらスキーパークでは滑走時に必要なゴーグルやグローブ(手袋)、ニット帽など、小物類のレンタルはありません。あらかじめ準備してご持参ください。忘れた場合はリゾートセンター内にある売店で購入できます。
「たんばらスキーパーク」のレンタル手順
たんばらスキーパークのレンタルの流れをご紹介します。スムーズにレンタルできると、「滑走時間=楽しい時間」も長く取ることができるので、事前に流れを把握しておきましょう。
事前に準備しておきたいこと
基本的にスキー&スノーボードギアをレンタルするには、借りる人の身長や足のサイズなどの情報が必要です。
■スキーギアのレンタルに必要な情報:身長・体重・足のサイズ・滑走レベル
■スノーボードギアのレンタルに必要な情報:身長・足のサイズ・スタンス(レギュラーorグーフィー)
スキーの場合、ビンディングの解放値の調整で体重や滑走レベルの情報が必要となります。
また、スノーボードは滑る方向に対して、左足を前(レギュラー)にして滑るか、右足を前(グーフィー)にして滑るかでビンディングの取り付け向きが変わります。自分のスタンスがどちらかわからなければ、レンタルスタッフにご相談ください。
なお、レンタルウェアは普段着用しているサイズにあわせて選べば、基本的にOKです。インナーや靴下、グローブ、ゴーグル、帽子(ヘルメットはレンタルもあります)は事前に準備しましょう。
WEB事前決済がおすすめ!
たんばらスキーパークではレンタルのWEB事前決済もできます。滑りに行く日が決まったら、公式ホームページでWEB事前決済をすれば、混雑を避けてスムーズにレンタルすることも可能です。
WEB事前決済はこちらのリンクからお申し込みください。
現地でのレンタル手続きも簡単
スキー場到着後のレンタルの流れについてご紹介します。たんばらスキーパークに到着したら、リゾートセンターに向かって右側(駐車場側)にあるレンタルショップにお越しください。
レンタル専用受付で、レンタルWEB事前決済をされたお客様はメールに届いているQRコードをスキャンして出てきたレシートをお受け取りください。事前決済をされていない場合は、専用の端末で必要事項を入力してレシートを出力します。
レンタルWEB申込時にお支払い方法を「現地決済」にされたお客様、および、事前申込をされていないお客様は、現金・QRコード決済・電子マネー・交通系IC・クレジットカード等でお支払いください。
なお、レンタルWEB申込でお支払い方法を「クレジットカード決済」にされたお客様は現地でのお支払いは不要です。
レンタルの流れ
(1)まずはスキー&スノーボードブーツの試履から
レンタルの手続きがすべて完了したら、いよいよレンタルするギアやウェアを受け取ります。
スキーもスノーボードも、まずはスタッフが選んでくれたブーツを試履します。履き方も脱ぎ方もわからない場合は、恥ずかしがることなく、スタッフまでお気軽にご相談ください。
ブーツを履いて「つま先があたらないか」、「甲の部分がきつくないか」、逆に「ゆるく感じないか」、ほかに違和感がないかを確認して、もし少しでも不具合を感じたら遠慮なくスタッフに相談してください。
(2)スキー&スノーボード板を受け取る
ブーツが決まったら、次にスキー&スノーボード板を借ります。スキーの場合、ビンディングの調整にブーツが必要なので、借りたブーツの片足をスタッフに渡してください。
スノーボードはビンディングの調整にブーツは不要ですが、スタンスが「グーフィー」の場合は申告してください(スタンスがわからない人はスタッフにご相談ください)。
板を受け取ったら、スノーボードはギアレンタル完了です!
(3)スキーストックを自分で選ぶ
スキーレンタルはストック(ポール)までがセットになっています。レンタルショップ入口付近にサイズごとに並べてありますので、ご自分で好みのサイズを選びましょう。
ストックの長さは、一般的にストックを地面にまっすぐ突いて、ストックのグリップを握ったときに肘の角度が90度になる長さを基準に、もう少し長く、もう少し短くと好みで選んでも大丈夫です。
こちらで、スキーもギアのレンタルは完了となります。
(4)レンタルウェアを選んで着替える
いちばん最後がウェアのレンタルになります。板やブーツなどのギアを借りない場合は、手続き後に直接、レンタルウェアのコーナーへ向かいましょう。
好みのデザイン、自分にあったサイズのウェアをピックアップしたら、そのままレンタル棟2階にある更衣室へ行って着替えられます。
(5)滑り終わったあとは
ゲレンデでたっぷり、気持ちよく滑ったあとは、指定された返却時間までにレンタルショップへ借りたスキー&スノーボード板やブーツ、ストック、ウェアなどをご返却ください。
とってもお得なWEB前売券販売中!
リフト券は「たんばらスキーパーク」公式ホームページで事前購入が断然おすすめ! 事前にWEBで購入しておけば、当日は自動発券機でリフト券をゲット。リフト券売場に並ぶことがないから、時間を有意義に使うことができます。
WEBリフト券のご購入はこちらをご覧ください。